elm/svgを使ってみよう(SVGの基礎知識)
この記事では、
- SVG の基本的な書き方
- Elm での記述方法
- 利用できるパッケージ
について見ていきます。
SVG ってなんだろう?
Scalable Vector Graphics の頭文字をとって、SVG と呼ばれています。 解像度に制限されないベクター画像のための XML 文法として利用されています。
仕様について
SVG の仕様は W3C によって開発・勧告されています。 ドキュメントが充実しているので、積極的に活用しましょう。
Scalable Vector Graphics (SVG) 1.1 (Second Edition) | www.w3.org
triple_underscore さんによる日本語訳を参考にするのも良いと思います。
SVG 1.1 仕様 (第2版) 日本語訳 | triple-underscore.github.io
SVG で何ができるのか?
画像の形式は .jpg, .png, .gif など数多くありますが、
- 解像度に制限されない
- ベクターである
- XML で記述できる
といった他にはない特徴を持つことが、SVG の強みです。 HTML 同様のスタイル指定や、アニメーションができるのも魅力ですね。
アイコンやロゴイメージへの活用はもちろん、インタラクティブなコンテンツの作成、データの可視化(ビジュアライゼーション)やジェネラティブ・アートなどがブラウザ上で簡単に実現できてしまいます。
すでに必須技術の 1 つと化した SVG ですが、これからも新しい使い方が発見されることでしょう。
基本的な書き方
SVG を構成しているのは要素と属性です。 そのため、HTML と同じ感覚で記述することができます。
SVG として記述されたコードは…
ブラウザによって画像としてレンダリングされます。
y 軸が下向きなので少しだけ違和感があるかもしれませんが、HTML の読み書きができれば SVG も問題なく扱えるはずです。
Elm で SVG を記述しよう
同じことを Elm でもやってみましょう。 Ellie に同じサンプルコードを用意しました。
記法の都合でコードが縦長になりましたが、元の SVG と対応しているのがよく分かります。 もう少し丁寧に解説をしてみます。
モジュールのインポート
コードの先頭で、2 つのモジュール Svg と Svg.Attributes をインポートしました。 これらは Elm が公式に提供しているパッケージ elm/svg に含まれています。
この記事のサンプルコードは、リンク先のサンプルコードをより分かりやすくなるように書き直したものです。
main 関数の初期化
Svg の関数は Html と同様に扱うことができます。
svg の第一引数には width, height, viewBox を指定しました。
属性 | 説明 |
---|---|
width | 画像の "幅 (px)" |
height | 画像の "高さ (px)" |
viewBox | 描画領域の "x 座標 y 座標 幅 高さ" |
viewBox は見慣れない属性かもしれません。 この領域内に作成された図形が画面にレンダリングされます。
慣れるまでは、サンプルのように "0 0 (width に指定した値) (height に指定した値)" という指定が無難でしょう。 必要に応じて SVG の仕様や解説記事を検索してください。
SVG 文書片を定義する: svg 要素 | 文書構造 – SVG 1.1 (第2版)
四角形(矩形)を描く:rect
矩形は「くけい」と読みます。 これを知っていると、次は「矩計(かなばかり)図」が読めなくなります。
属性 | 説明 |
---|---|
x | "x 座標 (px)" |
y | "y 座標 (px)" |
width | "幅 (px)" |
height | "高さ (px)" |
rx | "角丸の x 軸半径 (px)" |
ry | "角丸の y 軸半径 (px)" |
fill | 塗りつぶし色の指定(色) |
rect 要素 | 基本図形 – SVG 1.1 (第2版)
円を描く:circle
属性 | 説明 |
---|---|
cx | "中心の x 座標 (px)" |
cy | "中心の y 座標 (px)" |
r | "円の半径 (px)" |
fill | 塗りつぶし色の指定(色) |
楕円にしたいときは ellipse を使います。
circle 要素 | 基本図形 – SVG 1.1 (第2版)
そのほかの図形
パス・基本図形・テキストなどの要素と、様々なアトリビュートを組み合わせて、表現豊かな SVG を作成することができます。
パス – SVG 1.1 (第2版) | https://triple-underscore.github.io
基本図形 – SVG 1.1 (第2版) | https://triple-underscore.github.io
テキスト – SVG 1.1 (第2版) | https://triple-underscore.github.io
利用できる Elm のパッケージ
Elm Packages で使えそうなパッケージを探してみましょう。
Elm Packages | https://package.elm-lang.org
SVG の基本となるパッケージ
Elm では、SVG を扱うために 2 種類のパッケージが用意されています。
パッケージ | 説明 |
---|---|
elm/svg | Elm 公式の SVG パッケージ |
elm-community/typed-svg | 属性の型情報を付加したパッケージ |
どちらも SVG 用の基本的なモジュールを含み、互換性のあるパッケージです。 好みに応じて使い分けると良いでしょう。 データの可視化など、より複雑な SVG を扱う際には elm-community/typed-svg の使用をお薦めします。
SVG の表現力を高めるパッケージ
より複雑な SVG を作成するためのパッケージも用意されています。 データの可視化(ビジュアライゼーション)や、ジェネラティブ・アートに挑戦してみるのも良いですね!
パッケージ | 説明 |
---|---|
gampleman/elm-visualization | D3.js に由来するデータ可視化用のライブラリ |
terezka/line-charts | グラフ / チャート用のパッケージ |
gicentre/elm-vega | Port を介して JavaScript の Vega を利用するためのパッケージ |
また、path を記述するためのパッケージは複数存在するようです。
パッケージ | 説明 |
---|---|
Spaxe/svg-pathd | d 属性を、M, L, Z などオリジナルの SVG と同様の記法で記述できる |
folkertdev/svg-path-lowlevel | d 属性を、SVG の記法よりも読みやすく宣言的に記述できる |
folkertdev/one-true-path-experiment | 配列から path を生成するためのパッケージ |
注意:廃止されたパッケージ
以下のパッケージは elm/svg よりも前に使用されていたもので、現在は廃止されています。 ブラウザの検索結果に出ることがあるので注意してください。
パッケージ | 説明 |
---|---|
evancz/elm-svg | 廃止 |
elm-lang/svg | 廃止 |
SVG は難しくない!
でしょ?