y047aka.space

Elm での開発用テンプレート elm-starfighter を作った

2019-07-06

自作の Elm 開発用テンプレート「 elm-starfighter 」が形になってきたので、その説明を書きます。

elm-starfighter とは?

関数型言語 Elm を使った Web アプリケーション開発用のテンプレートです。webpack や Parcel といったモジュールバンドラーを使用せず、npm scripts で完結しています。Elm での開発に最低限必要なものをシンプルに使えるのが、elm-starfighter の特徴です。

なぜ作ろうと思ったのか?

JavaScript での開発と同様に、Elm においても webpack や Parcel を使った開発方法が普及しています。しかし、Elm はモジュールバンドラーを必要とはしていないかもしれません。それならばモジュールバンドラーに頼らない、よりシンプルな開発ができるのではないかと考えました。

既に知られている create-elm-appelm-webpack-starter に対して「毎回使うには大きすぎる」と感じたことも動機の 1 つです。Elm 入門者が簡単に使える開発ツールがあれば、Elm の持つ魅力をもっと引き出せるのではないかと思います。

開発の方針

Elm 入門者に優しく

公式ガイドや『基礎からわかる Elm』を読んだあとで、すぐに使ってもらえるよう意識して作りました。使い方に迷うようなところがあれば改善していきたい。

Elm の持つ魅力を引き出す

JavaScript と Elm では何が違うのかを意識しながら作りました。標準の elm make コマンドはデバッグ機能を使うことができますし、そこに開発用サーバー機能を付加した elm-live も非常に強力です。それらの良さを残しつつ、苦手な部分を補うようにしました。

モジュールバンドラーと戦わない

適材適所を意識すること。例えば、Port を積極的に使うならモジュールバンドラーの方が有利のはず。 (私は Port をほとんど使わないので、推測で言っています)

謝辞

@ababup1192 さんには、開発初期の段階で多くの相談に乗っていただきました。ありがとうございました。

簡単に使えるので書くことがない

いちばん簡単な試し方は以下のコマンドを実行する方法です。

$ git clone https://github.com/y047aka/elm-starfighter.git
$ cd elm-startfighter
$ npm install
$ npm start

また、リポジトリのトップから緑色のボタン「Use this template」を選択すると、elm-starfighter を使った新しいリポジトリを作る事もできます。

npm start

npm start を実行すると、

  1. docs にファイルが生成され
  2. 開発用サーバーが起動し
  3. ブラウザに最初のページが表示されます

npm run build

もう 1 つのコマンドは npm run build で起動します。

  1. public にファイルが生成されます

生成前のファイルはすべて src にあるので、いつも通りに開発を進められます。

src
- index.html
- main.js
- Main.elm
- style.sass または style.sass
- assets(画像など)

ディレクトリ名について

docs は Github Pages を、public は Netlify をすぐに使えるよう意図して設定しています。

おわり

この記事の本編は、ここで終了です。 カスタマイズして使う場合には以下の付録を参考にしてください。

付録 1: package.json を読む

ここに elm-starfighter のすべてがあります。webpack や Parcel の姿はなく、代わりに npm scripts が並んでいます。elm make コマンドや elm-live を使っていることが分かりますね。これから scripts を詳しく見ていきましょう。

{
"scripts": {
"clean": "rimraf docs public",
"watch:html": "cpx -w src/index.html docs",
"watch:assets": "cpx -w \"src/assets/**/*\" docs/assets",
"watch:js": "cpx -w src/main.js docs",
"watch:elm": "elm-live src/Main.elm --open --start-page=index.html --dir=docs -- --output=docs/elm.js",
"watch:sass": "sass --watch src:docs",
"watch": "sass src:docs && npm-run-all -p watch:*",
"compile:html": "cpx src/index.html public",
"compile:assets": "cpx \"src/assets/**/*\" public/assets",
"compile:js": "cpx src/main.js public",
"compile:elm": "elm make src/Main.elm --optimize --output=public/elm.optimized.js",
"compile:sass": "sass --style=compressed --no-source-map src:public",
"compile": "npm-run-all -p compile:*",
"minify:elm": "google-closure-compiler --js=public/elm.optimized.js --js_output_file=public/elm.js && rimraf public/elm.optimized.js",
"build": "npm-run-all -s clean compile minify:elm",
"start": "npm-run-all -s clean watch",
"test": "elm-test"
},
"devDependencies": {
"cpx": "^1.5.0",
"elm": "0.19.0-bugfix6",
"elm-live": "3.4.0",
"elm-test": "^0.19.0-rev6",
"google-closure-compiler": "^20190819.0.0",
"npm-run-all": "^4.1.5",
"rimraf": "^3.0.0",
"sass": "^1.22.10"
}
}

npm scripts

以下の 4 種類のコマンドを startbuild から実行しています。

start

cleanwatch を順番に実行します。

"start": "npm-run-all -s clean watch"

生成したファイルは docs に出力されます。出力先のディレクトリ名を変更する場合は、以下のコマンド内の docs を新しい名前に書き直します。(実際には package.json をエディタで一括変換すれば問題ありません)

clean

docspublic ディレクトリを 2 つとも削除します。このコマンドのみ、build と共有しています。

"clean": "rimraf docs public"

watch

「watch:」で始まるコマンドを、すべて同時に実行します。それぞれが src のファイルを監視し、変更があれば docs に出力します。

"watch:html": "cpx -w src/index.html docs",
"watch:assets": "cpx -w \"src/assets/**/*\" docs/assets",
"watch:js": "cpx -w src/main.js docs",
"watch:elm": "elm-live src/Main.elm --open --start-page=index.html --dir=docs -- --output=docs/elm.js",
"watch:sass": "sass --watch src:docs",
"watch": "sass src:docs && npm-run-all -p watch:*"

開発用のサーバーは watch:elm の elm-live が起動しています。

build

clean compile minify:elm を順番に実行しています。

"build": "npm-run-all -s clean compile minify:elm",

生成したファイルは public に出力されます。出力先のディレクトリ名を変更する場合は、以下のコマンド内の public を新しい名前に書き直します。

compile

「compile:」で始まるコマンドを、すべて同時に実行します。

"compile:html": "cpx src/index.html public",
"compile:assets": "cpx \"src/assets/**/*\" public/assets",
"compile:js": "cpx src/main.js public",
"compile:elm": "elm make src/Main.elm --optimize --output=public/elm.optimized.js",
"compile:sass": "sass --style=compressed --no-source-map src:public"
"compile": "npm-run-all -p compile:*"

注意: minify まで実行しないと elm.js を出力できない実装になっています。cpx でどうにかしたい。(2019 年 7 月 6 日)

minify:elm

elm.optimized.js を圧縮し、elm.js として出力します。

"minify:elm": "google-closure-compiler --js=public/elm.optimized.js --js_output_file=public/elm.js && rimraf public/elm.optimized.js"

付録 2: devDependencies

使用した npm のパッケージについて簡単にコメントします。

cpx

ファイル・フォルダのコピーを、Mac でも Windows でも出来るように。 --watch のオプションがあり、devDependencies の記述量を減らすことに繋がった。 (内部的には chokidar かな?) cpx で上手くいかない場合は、ncp で妥協することになる。

elm

Elm のコンパイラ。

elm-live

browser-sync を試したものの、コンパイルエラーを無視してサーバーが起動してしまうため、 elm-live が最適という結論になった。

elm-test

テスト(script 未実装)

google-closure-compiler

Elm をコンパイルした後の js ファイルを圧縮する。 elm-minify が deprecated となり、こちらが推奨されていたので使用した。

node-sass

SASS を扱うために使用。いつか sass(Dart Sass)に変えるかもしれない。 sass(Dart Sass)に変更しました。(2019 年 7 月 9 日)

npm-run-all

コマンドの直列実行と並列実行を読みやすく記述できる。

rimraf

フォルダの削除を、Mac でも Windows でも出来るように。